2022/06/23 |
療養費取り扱い適正強化講習会の受講ご案内NEW 日時:令和4年7月17日(日)13時~16時位まで 場所:大阪市北区松ケ枝町6-6 大阪府鍼灸師会館3階 開催形式:定員30名+ライブ配信 ※今年度の療養費取り扱い適正強化特別講習会は、ハイブリッド開催(現地+WEB配信)にて実施いたします。 |
---|---|
2022/04/25 |
初心者講習会の開催についてNEW 日時:令和4年6月19日(日)午前10時~(午後2時位迄には終わります) 場所:大阪市北区松ケ枝町6-6 大阪府鍼灸師会館 会議室 ※午前中の講習会は、必ず受講して下さい。受講しないと資格が取れません。 (ご入会の方の都合が悪い場合は、代理受講可) 午後からは、自由参加で、クラウドシステムの説明会を行っています。 ※1Fにて、受付をしております。 初心者講習案内(正会員)[PDF形式] 初心者講習案内(一般会員)[PDF形式] |
2022/2/14 |
令和4年度第13回定期総会のご案内(終了しました) 日時:令和4年2月13日(日)午前11時~12時位まで 場所:オンライン開催 今年度の総会は、新型コロナウルス感染拡大防止の為、オンライン開催(zoom)にて実施いたします。 会員専用ページからご参加ください。 |
2021/11/18 |
クラウドシステムのエッジ対応について 本協会所属の全会員に無償でご利用いただけるクラウド方式のレセプトシステムが、マイクロソフトのインターネットブラウザ「エッジ」にも対応しました。 印刷には初期設定が必要ですので、下記「マニュアル」をご参照ください。 エッジ初期設定マニュアル[PDF形式] |
2021/07/18 |
療養費取り扱い適正強化講習会の受講ご案内(終了しました) 日時:令和3年7月18日(日)13時~16時30分位まで 場所:大阪市北区松ケ枝町6-6 大阪府鍼灸師会館 3階 今年度の療養費取り扱い適正強化特別講習会は、WEBライブ配信にて実施いたします。 |
2021/04/01 |
レセプト等への押印について 本年4月1日より、患者(被保険者)署名の場合は、押印が不要となりました。 患者より依頼を受けた場合や当該患者が記入することができないやむを得ない理由がある場合の代筆は、押印が必要です。 なお、当分の間、従来の様式を取り繕って使用できます。 ①申請書の各欄について ・施術証明欄の施術管理者印は印字した場合も不要。 ・申請欄の日付、住所、氏名は印字であっても押印は不要。 ・委任欄の日付、住所は印字で可ですが、氏名は「署名」。 ②1年以上・月16回以上継続施術理由・状態記入書 ・はり師・きゅう師氏名のあとの押印マークが廃止。 ③同意書、診断書(あはき療養費用) ・保険医氏名はゴム印でも押印は不要。 ・訂正は二重線で可。 ④厚生局に提出する施術管理者となるための提出書類について押印不要。 |